uniaのメモリング

少しだけ技術的な方向性を保っていく気がします。
自分のメモ用です。
間違えなどがあれば、コメントなどで知らせてくれると嬉しいです。

2014年10月29日水曜日

AndroidのArrayAdapterのnotifyDataSetChangedについて

›
AndroidのArrayAdapterのnotifyDatasetChangedについて notifyDatasetChangedをAdapter外で使うのはよくないよなぁ。ってかそもそもnotifyDatasetChangedとはなんぞやって所から始まった話。 n...
2014年4月21日月曜日

Javaのenumの使い方。

›
Javaのenumと戯れてたらいつの間にかstaticブロックと戯れていました。 enumの勉強してたので、学んだことをまとめます。 サンプルとしてジャンケンプログラムを作成する場合を考えてみます。 enum Hand{ //まずは定数の列挙 ROCK(...
2014年4月20日日曜日

MacでJava標準APIを見る

›
Java標準APIを見てハムハムしたいと思ったんですが、src.zipなるものがどこかに入ってるらしい。 Windowsの場合の記事は多かったんですが、Macの場合の記事が少なかったためsrc.zipの場所をメモっておきます。 /Library/Java/JavaVirtu...
2014年3月8日土曜日

電子書籍と紙媒体の本、何が違うのかを個人的に考えてみた話(結論出てません)

›
今更感がすごいのですが、電子書籍って僕は結構使うんですよねー。 僕はどっちでもいいんですが、「電子書籍はダメ、紙媒体の本じゃないと嫌」という意見もすごく多い。 そこで、電子書籍と紙媒体の本の違いを考えたことをメモっておきたいと思います。 電子書籍の何が悪い?? ...
2013年12月6日金曜日

コーディングを支える技術 成り立ちから学ぶプログラミング作法

›
コーディングを支える技術 成り立ちから学ぶプログラミング作法 ※この記事は CA14 Advent Calendar 2013 の6日目の記事です。 周りがみんな為になる本を紹介しててビビりました。 普通に漫画か僕が大好きなマジシャンのマジックの本を紹...
2013年12月3日火曜日

XperiaZの電池の減りが急激に早くなったけど治った

›
最近(Android4.2.2にアップデートしてから?)、電池の減りが急に早くなったなーって思ってました。 思ってたどころじゃなくて、画面OFF状態でも10分で1%減るくらいでした。 は・や・す・ぎ!! 犯人は。。。 電池の使用料を見ると、「GooglePlay開発者...
2013年11月8日金曜日

Texでフォント埋め込み&Type3フォントを使用していた場合の対処

›
2点についてです。 ①Texでフォント埋め込み TeXでPDFにフォントを埋め込む(dvipdfmx) 上記のサイトを参考に、まず、dviファイルを作成し、コマンドプロンプトで dvipdfmx -f dlbase14.map paper.dvi を実行するとpdfが...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.